2013/02/26

レコーディングの日程が決まり、フィルムリールもようやく新年からの動きが見えてきそうだ。
これはまた後日に詳細情報を記載しようかと思う。


そうそう、先日の日記が簡単に書くとかいいつつ長文になったので言えなかったのだが
おれがおれなりに考えているエフェクターのはなしを。

エフェクターというのは踏むと音色が変わるスイッチ付きの箱。です。多分、一般的には。
よくライブでバンドメンが客席から見えないのに躍起になって踏んでるスイッチです。
知らない人にとってはまず、どうでもいいものだと思ってます。

エレキギターを弾く人は思うに、
音質とかを気にしすぎてよくわからん方向に向かうんです。
簡単にいうと「それ踏んでも踏まなくても別に変わらないじゃないか」ってことです。
オーディオマニアにもありがちなんだけど、
やたらめたらとオーバースペック過ぎている。
趣味なのですと言われたらそれまでだけど、豪勢なもの使いまくってるひとに限って
けっこうがっかりしてしまう。僻み根性と言われても仕方が無いかな。
エフェクターを効果的に扱うのであれば...まあ、エフェクトって効果って意味だからこの言い回しは滑稽かもしれないけど、
ずば抜けた音質よりも音色の面白さ、色濃さが出ているものが良いなあって思ってます。
つまみを弄って音が変わっていき、色々な音色を混ぜていく。というほうが僕は
生産的というか、表現力として利に適っているなあと思うのです。
画材だけでは絵は作れないし、良いカメラで適当に撮っても画質だけが良いだけだと思うし。

エフェクターはシンセサイザーのように、楽器として扱うというか。
楽器の補正機能ではないように扱うというか。わりと常にそう思っているつもりです。



それではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿